TEL 0980-72-8270

沖縄県宮古島市平良字西里1304-8 [ランチ] 11:30~14:00(LO.) [ディナー] 17:30~21:00(LO.)

【宮古島市】焼肉を楽しむ際のポイントと基礎知識・牛肉の栄養素・カルビの部位

  • HOME
  • コラム一覧
  • 【宮古島市】焼肉を楽しむ際のポイントと基礎知識・牛肉の栄養素・カルビの部位

焼肉は牛肉を焼いて食べるというシンプルな料理ですが、どの部位を選ぶかによって肉質や味わいが異なり、実はとても奥深い料理なのです。

ここでは、焼肉をより楽しむために押さえておきたいポイントや基礎知識について、また牛肉に含まれる栄養素や焼肉の定番として知られるカルビの特徴と語源についてご紹介します。

宮古島市にある焼肉店・ビックリ大将では、上質の宮古牛を提供しています。宮古島市で焼肉を楽しむ際はぜひご利用ください。

焼肉をより美味しくするために押さえておきたいポイント

Points to keep in mind

焼肉で押さえておくべきポイントは4つです。

正肉は大きく4つに分けられる

焼肉店には、幅広い部位のメニューがあります。牛の内臓部分と頭部・四肢・尾を切り離した枝肉の中からとれる正肉とそれ以外のホルモンに分かれます。

正肉はさらに大きく、4つに分けられます。

正肉の主な部位は「まえ」「ロイン」「ともバラ」「モモ」の4種類です。

これらがさらに細かく分割され、実際にメニューに並びます。

部位ごとの味や食感を知っておく

部位ごとの特徴を知っておくと、焼肉をより一層楽しめます。

まえ

牛の前半身をまえと呼びます。

赤身から霜降りまでバラエティに富んでおり、細かな筋肉が入り組んでいるため扱いが難しい部分です。

肩・肩ロース・肩バラの3つの部分肉で構成されており、さらにザブトンやサンカクバラ・ブリスケなど9つの部位に分けられます。

ロイン

ロインは背中から腰にかけた部位で、ステーキで定番のサーロインやヒレなどがあります。

ステーキに適した柔らかいお肉で構成されており、脂の甘みや柔らかい食感が楽しめます。

また、高値で取引されることが多い部分です。

ともバラ

ともバラは、あばら骨周辺のお肉を指します。

大きく外バラと中バラの2つに分けられます。硬めの肉質ですが、甘い脂も多く焼肉向きの部位です。焼肉店でカルビとして提供されるものは、ともバラのどこかが使われていることが多いでしょう。

モモ

牛の背中の後半部分をモモと呼びます。脂が比較的少なく赤味が強い肉質で、煮込み料理に使われることが多いです。近年は赤味肉が人気を集め、焼肉店のメニューにもよく並ぶようになりました。

ランプ・イチボ・シンシンなどがモモの部位の一部です。

脂が多い部位はじっくりと、赤身はサッと焼く

お肉を焼くうえで、大前提となるのが焦がさないことです。

特に和牛は焼きすぎないように注意しましょう。

また、より美味しく食べるために、脂分が多い部位はじっくりと脂を落とすように焼き、赤身の多い部位はサッと焼くようにするのがおすすめです。

赤身はタンパク質の凝固温度が低いため、焼く時間が長くなると硬くなっていきます。軽く火を通す程度でOKです。

一方で脂が多いものは焼く時間が長くても柔らかいため、しっかりと火を通して脂の甘さを引き立たせましょう。

店員さんにアドバイスをもらう

焼肉店を選ぶ際に大切なのは、店員さんにどれだけの知識があるかです。

各部位の特徴や丁度よい焼き加減、使っているお肉の品種など、きちんと説明できる店員さんがいるお店がおすすめです。

わからない部位があると、ついつい見慣れた部位を頼みがちですが、新たな焼肉の楽しみ方を見つけるためにも知らない部位も挑戦してみましょう。

店員さんに部位の特徴を聞いたり、おすすめの食べ方をアドバイスしてもらったりすると、自分が好きなお肉が新たに見つかるかもしれません。

宮古島市の焼肉店・ビックリ大将では、厳選した宮古牛を使ったメニューを豊富に取り揃えています。今まであまり食べたことがない部位や食べ方なども、美味しく味わっていただけるようにサポートさせていただきます。宮古島市で宮古牛を使った焼肉を楽しむなら、ぜひビックリ大将へご来店ください。

意外と知らない!焼肉に関する基礎知識

焼肉に関する基礎知識をご紹介します。

ナムルは食用の植物を指す

ナムルという言葉には2つの意味があります。

1つ目は「食用の野菜・山菜・野草」という意味で、2つ目は「それらを生もしくは茹でてごま油やいりごまで和えたもの」という意味です。

特に韓国料理ではナムルは欠かせない存在です。祭りごとの供え物として、白・青・黒の3色のナムルが用意されます。

また各家庭の冷蔵庫にはナムルが常備されており、食事の副菜として食卓に並ぶのが一般的です。

本来は季節の食材を和えて味わっていましたが、現在はハウス栽培が増えたことで年間を通じて様々なナムルが楽しめるようになっています。

食器が金属製の理由は朝鮮王朝の名残

焼肉店で見かけるお箸やスプーンは、金属製のものが多いです。

その理由は、朝鮮王朝時代の宮廷では銀は硫黄やヒ素などの毒に反応して黒く変色するため、銀製のお箸やスプーンがとても重宝されていたためです。

しかし最近では素材の金属が変化し、高価な銀から安価な真鍮へ、そして扱いやすいステンレスへと移り変わっています。

また、スプーンのくぼみが浅い形状は、韓国では汁を飲んだりご飯をすくったり混ぜたりと、スプーンを様々な用途に使うため、平たい形状になったと考えられています。

栄養満点の健康食材!牛肉の栄養素

牛肉は、多くの栄養素が含まれている食材というのをご存知でしょうか。

食べる際の基礎知識としてぜひ知っておきましょう。

人間にとって必要なタンパク質を形成している20種類のアミノ酸のうち、体内で作り出すことのできない「必須アミノ酸」は9種類あります。

体内で作り出せないため食べ物から摂取するしかありません。そこでおすすめなのが牛肉です。牛肉には必須アミノ酸がバランスよく含まれています。

例えば、必須アミノ酸の一種で、満足感や幸福感を得られるセロトニンの原料になるトリプトファン、筋肉の形成を促進するロイシン、さらに脂肪の燃焼に必要なカルニチンや貧血予防・冷え性改善に役立つヘム鉄などの栄養素です。

カルビの語源は?どこの部位?

the etymology of kalbi

焼肉の定番メニューであるカルビは、あばら骨の周りにあるバラ肉です。

カルビの基準は実は決まっていない

バラ肉には肩バラとともバラがあり、ともバラは下を外バラ、上を中バラと呼びます。

その中でも、希少でより美味しいとされる部分が上カルビ・特上カルビです。

多くの焼肉店では、カイノミ・ササ肉を上カルビとして、三角バラを特上カルビとして提供していますが、決められた法律があるわけではないため、カルビの基準ははっきりとしていません。

カルビの特徴は部位それぞれ

バラ肉にはいくつかの種類があるため、同じカルビでもどの部位かによって特徴が異なります。

ソフトな歯ごたえが特徴なカイノミ、赤身と脂のバランスがよく食べやすいインサイドスカート、大トロのような霜降りが魅力のサンカクなど、カルビと呼ばれる部位にも様々な特徴があります。

語源は韓国語

カルビと呼ばれるようになった語源の説は複数ありますが、最も有力なのは韓国語であばらを意味する「kalbi」です。

その語源をさかのぼると、モンゴル語で下腹の意味がある「qarbing」がルーツであるというのが有力な説だとされています。

ただし、古くに残された記録では漢字で明記されているものもあるため、語源の由来は明確ではありません。

宮古島市にある焼肉店・ビックリ大将では、厳選した宮古牛を使ったメニューをご提供しています。ランチ・ディナーの営業を行っており、ベテランシェフが腕をふるった、厳選食材のみを使用した料理を楽しんでいただけます。宮古島市で焼肉・ステーキが楽しめるお店をお探しなら、宮古島市にお店を構えるビックリ大将をぜひご利用ください。お問い合わせはHPから受け付けています。

牛肉は栄養が豊富!宮古島で焼肉を堪能するなら宮古島市のビックリ大将

焼肉は牛肉を焼いて食べるシンプルな料理ですが、シンプルだからこそ、お肉本来の味を存分に楽しめます。より美味しくなるポイントを押さえ、基礎知識や牛肉の栄養素などを知ると、より焼肉の奥深さを感じることができるでしょう。

宮古島市にある焼肉店・ビックリ大将では、A5ランクの宮古牛や穀物肥育牛をリーズナブルな価格で提供しています。宮古島市に訪れた際は、ぜひビックリ大将へお越しください。

宮古島市で焼肉を食べるならビックリ大将へお越しください!

店名 ステーキハウス ビックリ大将
代表 下地 明作
住所 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里1304−8
電話番号 0980-72-8270 0980-72-8270
メールアドレス info@bikkuritaisho.com
URL https://www.bikkuritaisho.com/
営業時間
  • [ランチ]11:30~14:00(LO.)
  • [ディナー]17:30~21:00(LO.)
[お問い合わせ可能時間]
11:00~14:00 / 16:30~
定休日 火曜日
予約可否 予約可
支払方法 現金のみ
席数 44席(テーブル席、座敷席)
個室 無し
貸切 可(20人~50人)
禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場
空間・設備 落ち着いた空間、座敷あり
サービス お祝い・サプライズ可